日本語学校, 日本語教育

Genkiとみんなの日本語

初級レベルのクラスでどんな教科書を使っていますか?

大学院のときのクラスの一つに、いろいろな日本語の教科書を分析する講義がありました。文法の講義でも、教科書によって教え方が違うということで教科書の比較なんかをしたりしました。教科書を分析する講義では、大学の図書館にある初級・中級レベルの教科書を何冊もひっぱりだして、あーだこーだと議論したのを覚えていますが、そのときに自分の中で思ったのが、多少好みはあれど、結局この教科書が1番いい、この教科書じゃなきゃだめっていうのはないかな〜ということです。

どの教科書にも(教師にとって)使いやすい部分、使いにくい部分があったり、練習これで足りるかな?っていう部分とか、色々な感想を持ちました。そして、どの教科書を使うかは、教えるクラスのサイズとか場所とか学生のタイプとかによって変わるかなと思いました。

わたしは今、オンラインの1対1のクラスでは「Genki1・2」か「みんなの日本語1・2」を使っています。ちなみにたぶん9割が「Genki」です。私とレッスンを始める前にすでに「Genki」を購入済みということが多々あります。定番の「みんなの日本語1・2」に関しても、「日本語しかない(英語がない)」ことが理由で、それを好んで購入している学生がいます。

もしわたしがおすすめを聞かれた場合には、オンラインのクラスでは、たいてい「Genki」をすすめています。

すごく単純な理由ですが、「Genki」の方が楽しい絵が多かったり、いろんなタイプの練習問題があって、同じ教科書内に英語で書かれた文法の説明のページや単語リストもあって、オンラインのレッスンで使いやすいです。オンラインの学生はたいてい1週間に1時間だけクラスを受けるので、1週間のうちに日本語に触れる機会が限られている人が多くて、「みんなの日本語」の英語なしで、日本語がバーっと並んでいるのを見ると、パニック/ストレスになっちゃう傾向があることに気がつきました😥

使っていくうちに慣れていくかも、とも思ったんですが、オンラインっていつでも辞められるので、最初が肝心で学生が「やば。日本語むず!」って思ったら、結構普通に数週間で諦めちゃう人もいるんですよね😐 

ちなみに、「Genki」の登場人物のメアリーさんとたけしさんの恋模様を気にする(応援する?)学生も意外に多くて教科書に親しみをもちやすいみたいです☺

あとは、わたしは個人的に動詞の活用について、辞書形からの方が活用しやすいんじゃないかと思ってる派です。(少なくともオンラインの学生にとっては。)オンラインの学生はアプリとかで単語を勉強している人が多くて、その場合、すでに動詞を辞書形で覚えているんですよね。そういうわけで、「Genki」おしです。「みんなの日本語」のほうがもっとたくさん文法をカバーしているし、いいなと思うところはたくさんあるんですが、オンラインのクラスでは、「Genki」が使いやすいかなと思ってます。

ちなみに大学院のとき、「まるごと」や「できる日本語」の筆者の先生の講義を受ける機会があったので、この2つの教科書はとても印象に残っているんですが、まだ使ったことはありません😭 次に新しい学生をうけもつことになったら提案してみようかな?🤔でもちゃんと使いこなせるか・・😂

Leave a Comment