ねんトレ

今日からねんトレについてちょっとずつ書いていこうと思います。

りさちゅーが誕生するまで「ねんねトレーニング」というものがそもそも存在することすら知りませんでした。なんせ赤子はミルク飲んだら勝手に寝るものだと思っていたので笑

実は最初はねんトレ反対派というか、こわくてなかなかやろうと思えませんでした。ねんトレの方法は色々種類があるみたいですが、どれも泣きが伴うような感じで、とにかく泣かせるのも泣かれるのも嫌で😱

生まれてからずっと抱っこじゃないとお昼寝してくれなくて、抱っこ紐で寝かしつけてもベッドにおろそうもんならギャン泣きされていたのでねんトレをするまで毎日お昼寝は抱っこ紐でさせていました。あぁ、今考えただけで肩こる・・・

やっぱり本人も抱っこ紐の中だと安心はするけど体は完全には休めないのか、1回のお昼寝が30分くらいで、よく寝ても1時間くらいたつと目覚めていました。

ねんトレにやっぱり興味はあったけど調べれば調べるほど「泣かせる」的な記事がでてきてこわくてふみこめず、「いや、いいんだ。いつかきっと自力で寝てくれるようになる。抱っこ紐で寝かせるのなんていっときのことだし、かわいいじゃないか。今を楽しもう。」と毎日自分に言い聞かせていました。なので昼間はお昼寝中すらつきっきりなので、家事や自分のことは一切できませんでした。

しかーーーーし!生後4ヶ月になる前に「睡眠退行」というものにおそわれてしまい、これが転機となったのでした。

それまでは夜はさすがに疲れきってたのか、抱っこ紐で寝かしつけてもベッドにおいたらそのまま寝てくれていたんですが、ある日を境に抱っこ紐からおろした瞬間にギャン泣きするようになってしまいました。色々試してもだめで、最終的に夫が20-0時まで抱っこ紐の中で寝かせて、私はその間仮眠をとって、0時以降は授乳で寝つかせてがんばってベッドに置く という方法をとっていました。最初の数日はこの方法でなんとかなっていましたが、その後授乳で寝ついてもベッドに置くと泣かれるようになり、授乳>寝つく>しばらく抱っこして深い眠りにつかせる>ベッドにおく>泣かれる というような流れを2-3時間繰り返してやっと寝てくれる・・・みたいになっていました。そして寝ても1時間で目覚めたりするという・・・

これが1ヶ月くらい続いたときに、私も夫も疲労困憊で、完全に魂もってかれてました。さすがにもう限界だと思い、ねんトレをしよう!と決めました。

調べてみると、オーストラリアはねんトレをサポートしてくれるところがたくさんあって、病院の中に母子共に泊まりこみでねんトレをしてくれる科があったり、個人でねんトレをしているトレーナーの人もたくさんいることに気がつきました。最初は病院がいいかなと思ったんですが、6週間待ちだと聞き、もう今夜にでも助けてほしいという気持ちだったのでGoogle reviewを見て評価のよかった Happy Sleepers というトレーナーに連絡してみました。

ほんっとにあの時連絡してよかった😿

連絡した5日後にはトレーニングを開始してもらえて、翌日のお昼寝からさっそく効果が出て、ベッドにおいて1分で!しかも泣かずに寝ついてくれて、なんと2時間以上寝てくれたのでした😭子育てライフが劇的に変わった日でした✨

ねんトレは、赤ちゃんを泣かせることになるからかわいそう!などなど賛否両論あるみたいですが、りさちゅーはどっちにしてもうまく寝られずに泣いていたので・・・むしろねんトレしてから断然泣く時間が少なくなりました☺️

もしもねんトレしてみたいけど勇気が出ない・・・でもこれ以上自分が寝られないのは限界・・・と思っている方の参考に少しでもなれば嬉しいです✨ 次はねんトレの内容について書いていこうと思います😊

ねんトレ, 出産関係

りさちゅーが生後4.5ヶ月のときにねんトレ(英語では Sleep trainingというそう)をしました。ねんトレについて書いていく前にちょっとだけその背景を書いておこうと思います!

恥ずかしながら、りさちゅーが生まれて初めて「赤子は自力で寝られない」という驚愕の事実を知りました😱 赤ちゃんが泣いているときだけ抱っことかしてあやすんでしょ〜?くらいに思ってて(完全になめてた)生後10日目くらいだったかな?抱っこじゃないと寝てくれなくて、ほんとに一晩一睡もできなかった日があって途方に暮れた、というかショックすぎてお先真っ暗な気分さえしてしまった日を今でも覚えています。こんな日が続いて、最初の1ヶ月ちょっとは完全に産後うつになってしまっていたと思います。

産後うつの話は出産前からよく聞いていて、友達の先輩ママからも産後うつになる人意外と多いから、何かあったらいつでも連絡してね〜と言ってもらえていました。でも、待望の赤ちゃんで、まさか自分が産後うつになるなんて、絶対ありえないって思ってました😱

ただ、寝られないということがこんなにしんどいとは・・・!

今までも仕事が忙しくて寝不足になることは多々あったので、少々寝られないくらい大丈夫〜って思ってましたがあまかった😱

妊娠中、最後のほうほとんど動けなくて体力落ちまくってる

帝王切開後でなかなか思うように体が動かせない

赤子の面倒を24時間みる

に加えての寝不足はとんでもなかったです。え?なんの修行だったけ?となるくらい、大げさに聞こえますがほんとに人生で1番しんどかったかもしれません😂

そのしんどさが続いたのと、自分の生活の急変ぶりについていけなくてもうしんどすぎて特別な理由がなくても1日中ふとした瞬間に涙が出てきてしまう日々が続きました。ホルモンバランスの崩れも大きく影響するらしいです。

それから1回お医者さんに行って、色々話を聞いてもらって、数週間かけてだんだんよくなっていって気がついたら鬱っぽい気分は自然と消えていました✨ 多分、少しずつ環境の変化に慣れていったのと、りさちゅーがちょっとは夜寝てくれるようになったからかなと思います。

出産から6ヶ月以上たった今、冷静に振り返ってあれは明らかに鬱だったな〜と思います。そして今は大変なこともありますが、ありがたいことに日々楽しい気分で過ごせています☺️

やっぱりとにもかくにも睡眠第一!さすがに出産直後ほどのしんどい気分にはなりませんが、あんまり寝られなかった次の日は夫にあたりやすくなるし←暴食しちゃってしんどくなります。でもでも、しんどくても今はあやすと笑ってくれたりコミュニケーションがとれるようになってきたので、基本的に楽しいことの方が多いです✨

なんのための誰のための記事かわかりませんが、これから出産を控えている人や出産したばかりの人に、産後うつって普通にあることだからお医者さんとか自分に必要な助けはどんどん求めていったらいいんだな〜と思ってもらえると嬉しいです💚

いつか自分で振り返ったときのための覚書もかねて☺️

ねんトレ, 生後6ヶ月

最近のりさちゅーの1日のスケジュールを紹介します🤗

6:30-7:00 起床

7:00 授乳

8:00 離乳食

9:30-11:00 お昼寝 1

11:00 授乳

13:45-16:00 お昼寝 2

16:00 授乳

18:30 寝る前のルーティーン(授乳、お風呂)

19:00 就寝

だいたいこんな感じです✨その日、朝起きた時間が早かったり、お昼寝が短い日にはそれに合わせて就寝時間が早くなったりします。

りさちゅーは2ヶ月前くらいにねんトレをしました。なかなか書けていないねんトレの詳細😅

生後6ヶ月半(修正月齢で5ヶ月半くらい)の今は、お昼寝は2回になりました。2回とも起こすことはほぼしていないので、本人が寝たいだけ寝かせています。ねんトレで習った重要なことが色々あるんですが、特に大切だと思うのは「活動時間 = awake window」というお昼寝とお昼寝/就寝時間の間の起きている時間を月齢に適した時間にするというものでした。この時間がちょうどよく調整できれば、赤ちゃんをコットに置くだけで泣かずに数分で自分で寝ついてくれます✨

月齢にあっただいたいの目安の時間は教えてもらえるんですが、必ずしもその目安が自分の赤ちゃんにバッチリ合うかといわれるとそういうものでもなくて、日々微妙な調整が必要で試行錯誤の日々が続いています。

ここ最近のりさちゅーに適した活動時間はこんな感じです↓

  • 起床から1回目のお昼寝まで:2時間半
  • 1回目のお昼寝から2回目のお昼寝まで:2時間半〜2時間45分
  • 2回目のお昼寝から就寝まで:3時間〜3時間10分

お昼寝とお昼寝の間にどれだけ体を動かして遊んだかとか、疲れ具合を見て時間を調整しています🤗

ねんトレをして数日後から1ヶ月半くらい朝7時まで寝てくれるようになったので夜間の授乳はなくなっていたんですが、ここ数週間4:30とか5時台に起きるようになっちゃって、授乳したり、それでも再入眠してくれなかったりしてどうしたんだろ〜〜と頭を悩ませていたんですが、今日その原因が(たぶん)わかりました!歯が生えてきていたからでした!

毎日歯が生えていないかチェックしてたんですが、今日見たら下の歯の向かって右側から小さい透明なもの(←歯)がちょこっと顔を出していました😆 英語だとteethingというそうです!ねんトレのトレーナーの人からもteethingが原因で寝つきが悪くなったりすると聞いていたので、おそらくそれが原因だったんだと思います。歯がまだみえなくても、出てくるまで時間がかかるので、その間赤ちゃんによっては痛みがあったりで睡眠に影響が出るそうです😱

次のブログではねんトレについて書いていこうと思います☺️

生後6ヶ月, 離乳食

日本のバチェラーにはまってしまってブログの更新が滞ってしまいました笑

友達にお勧めしてもらって見始めたらおもしろしぎた〜〜〜〜!!!毎晩の楽しみになっております✨

さて、今日でりさちゅー離乳食7日目になりました。この1週間にあげたものです↓

1日目 ライスポリッジ 1さじ

2日目 ライスポリッジ 1さじ

3日目 にんじん 1さじ

4日目 にんじん 2さじ

5日目 さつまいも 1さじ

6日目 さつまいも 1さじ

7日目 かぼちゃ 2さじ

日本のやり方を完全無視して、オーストラリア式?で進めていってます!(つまり適当な順番)

食いつきはいいんじゃないかと思います。私がもってるスプーンをうばう勢いでつかんで自分の口に運んでます。

でもこれ、食べ物がほしいのかスプーンを噛み噛みしたいだけなのかよくわかりません😂

アレルギーかどうか把握するためには、2,3日連続で同じ食材をあげたほうがいいよ〜と夫のお母さんに言われたので2日連続で同じ食材をあげるようにしています。

かぼちゃのピュレ

↑野菜を10分くらい茹でて、野菜を茹でたお湯少しと野菜をこのブレンダー的なやつに入れたら意外と簡単にピュレができました✨

できたピュレは、小分けして冷凍保存してます🤗

はりきって赤ちゃん用品のお店でこの小分けのトレイを買ったものの、あー普通に氷作るやつに入れるので十分だったな〜と今は思ってます。

来週から2品ずつくらいいっちゃおうかな?それと、新しい食材はりんごとアボカドあたりいってみたいな〜と思います。

日常

クリスマス前後で私も夫もスイーツ系食べまくりで大変なことになっているときふと気がつきました。

あ、ディップにすればちょっとはカロリー抑えられるんじゃない?と。

そこから二人ともディップ食べまくり。え、こんなにおいしかったっけ?!となっております・・・!今はこの4種が冷蔵庫で待機中です✨私の1番のお気に入りは、フレンチオニオンです🤤

クラッカーは、うすめのwater crackerというタイプが好きです。↓

これにディップをもりもりつけて食べまくり💕結局食べすぎて全然カロリー抑えられてないと思いますが🙀

今日はりさちゅー離乳食二日目でした!今日もrice cerealをあげたんですが、昨日よりちゃんと食べてくれてた感がありました!昨日はスプーンですくった量が多すぎたみたいなので、今日はちまちま口にもっていくようにしました。

相変わらずそのスプーンをよこせとすごい力で奪われましたが、もぐもぐしてたので飲み込んでくれたみたいでした😄

明日はにんじんをあげようと思います!楽しみ✨

生後6ヶ月, 離乳食

あけましておめでとうございます✨

大晦日の昨日の夜も一切特別なことはせず、今日も元旦特有のイベントは何もしなかったのですっかり新年になったことを忘れていました・・・!おせちやお雑煮を作った年もありましたが、今は毎日生きるのに必死で・・・w でもこうしてりさちゅーが寝た後にブログを書いたり自分の時間を少しでももてるのはとってもありがたいことだなと思います😌 今、ももクロ聞きながら←ブログ書いてます✨

さてさて今日りさちゅーが離乳食デビューしました!本当はあさっての月曜まで待つ予定だったんですが、1月1日できりがいいしという謎の理由で思いつきでスタートしてしまいました。

以前ブログで書いたこのライスシリアル(ポリッジ?)を準備しました。

中身はさらさらの粉で、おせんべいの匂いがしました笑

これに一回沸騰させてさましたお湯を入れてまぜるだけでとっても簡単にできました。10倍粥のほうが食べやすそうな気がしましたが・・・なんかドロドロ感が足りない😅

あげたらこんな感じでした↓

スプーンが好きだったみたいです笑 スプーンをとにかくかみかみしてました😅

口に入ってましたがそのあと流れ出てたので、実際どれだけ飲み込めたのかは不明です😅

とりあえず興味はもってくれてるみたいでよかったです✨

出産関係

出産当日の話に続いて、今回は出産した病院の様子と感想を書いていきたいと思います。

妊娠が分かってから、検査や出産は全てEast MelbourneにあるEpworth Freemasonsにお世話になりました。また今度詳細を書こうと思っていますが、リスクが高い妊娠になる可能性が高かったのと以前手術をしてもらった産婦人科医の先生にお世話になりたかったので、その先生が勤務しているこの病院にしました。

プライベートホスピタルなので、妊活を始める前にMedibankの保険に加入しました。出産関係のカバーが効くというプランでしたが、それでももし赤ちゃんが早く産まれてスペシャルケアが必要な場合はカバーされるんだろうか?などなど色々心配だったので、お店に行って直接質問して大丈夫かどうか確認しておきました。

もしカバーされない場合はとんでもない金額を請求されるとか😨

さて、感想ですがEpworth最高でした。といっても他の病院を知らないので比べようはないんですが😂

よかったと思った点は、こんな感じです↓

  • 個室が確約されている
  • 料理がおいしい!(三食リストから選べる。ランチとディナーは3品コース)
  • 夫が同じ部屋に宿泊できる
  • 普段の検診で待ち時間がほぼなかった

1番大きかったのは夫が宿泊できたことでした。帝王切開だったので5泊しないといけなくて、りさちゅーも出産日から同室だったので夜中も夫に助けてもらえたのは本当によかったです。↓夫が寝ているのは日中はソファで、夜間ベッドにできるソファベッドタイプでした。ダブルベットの部屋も空いていれば希望できたみたいです。

料理がおいしいのも個人的には嬉しかったです笑 食い意地なw シェフがいるらしく、ステーキとか飲茶の盛り合わせとかデザートも何種類もあったり、レストランばりのおいしさでした🤤 夫のぶんも注文できました。

2年前にRoyal Women’sにも入院したことがあったんですが、きれいさ(というか新しさ?)はWomen’sのほうかなぁと思います。でもEpworthも掃除がいき届いていて普通にきれいです✨

滞在中は、24時間体制でMidwifeの人に電話したら部屋まで助けに来てもらえました。コロナの影響で、オムツ替えの練習クラス?両親学級?とかがなかったので、赤ちゃんのお世話の仕方が全く分からずで初日から電話かけまくってました😹 みんなとっても親切でした。

出産にかかった費用は、だいたいこんな感じだったと思います。

  • Hospital stayの保険のexcess $750
  • 夫の5日間ベッド代と食事代5日分 $1000くらいだったかと
  • 帝王切開に入ってもらった麻酔医からのチャージ $500
  • 帝王切開に入ってもらった小児科医からのチャージ たしか$700
  • 帝王切開に入ってもらった副手術医からのチャージ $200
  • 担当医からのチャージ(妊娠20週目でチャージ)$3300くらい

麻酔医、小児科医、副手術医からのチャージは、保険だったかMedicareだったかでいくらかカバーされたあとのGap feeだったと思います。そして出産が日曜の午前3時だったので割高になったらしいです。

担当医からのチャージは、Medicareで500ドルくらいカバーされたあとの金額でした。 Antenatal Management Feeという名目だったんですが、これは産婦人科医によって金額がかなり異なるようです。これを支払ったときに、Medicareのsafty netに達した?(1年間に払った医療費が一定金額より上回った)とかで、その後は検診も普段のGPもMedicare関連の医療費はリベートの割合がかなり大きくなりました✨ 何パーセントだったかは忘れてしまったんですが、GPに行ってもほぼ全額に近い金額が返ってきました。実質の支払いは10ドルちょいとかだったと思います。謎の得した感(してないんだが)。

パブリックホスピタルで出産していれば、上にあげたような出費は一切なかったはずなんですが、ハイリスク妊娠だったので最初から出産まで信頼している先生にお世話になれて、心から安心できたのでEpworthで出産できてよかったなと思っています✨

当日になるまで結局実費でどれくらい払わないといけないことになるのか検討がつかなかったし、ネットで調べても具体的な金額が分からず怯えていたので← 具体的にかかった費用をまとめてみました。ちなみに、毎回の検診と3回くらいあったエコーの費用は書き出していません。将来どなたかの参考になるといいんですが・・😌