今日は久々にねんトレについて🙂
ねんトレに至った経緯諸々は以前のブログで書きましたが、今日はやっとねんトレの流れ、どんな感じだったのか書いていこうと思います✨
細かく書くときりがないので、大まかな内容にはなってしまいますが😌
ねんトレと一言で言っても、いろんな種類があるようで、私たちが実践したのは「Cry It Out」メソッドでした。簡潔に言ってしまうと、寝るまで泣かせる という方法です。え、最低!冷酷!っていう思われちゃうかもしれませんが・・・なので私たち夫婦もねんトレの存在を知ってはいたけど、赤ちゃんがかわいそすぎると思ってねんトレはしない考えでいました。
なんですが、もうどっちにしても寝るまで1時間以上とか余裕で泣かれていたので、ねんトレすることに決めました。しかも、たくさん泣くのは最初の数日で、成功率もほぼ100%という話を聞いたのでそれに期待して✨
自分たちだけでもできたんでしょうけど、こわくて←Googleレビューで5スターで、レビューにとっても期待できるコメントがずら〜〜〜〜っと並んでいたねんトレのトレーナーにお願いしてみました。
そのトレーナーに教えてもらったことは色々あるんですが、そのうちいくつか今思いつくのを書き出してみると
- 「これがないと寝られない」というものを徹底的になくす(例えば、抱っこ、おっぱいなど)
- お昼寝も含め、寝るときの部屋は完全に真っ暗にする(自分の手が見えないくらい真っ暗)
- ねんねとねんねの間の起きている時間「活動時間」を意識する
- 1日のルーティーンを作る(特に就寝前のルーティーンが超重要)
- 目が完全に開いた状態、完全に起きた状態でコットにおく
まだまだありますが、例えばこんな感じです。
これらを実践しながら、ねんトレを始めたわけでございます。
1番最後の「目が完全に開いた状態、完全に起きた状態」というのがポイントかなと思います。というか、それができていなかったし、自分の中で起きた状態でコットに置くというのがあり得なかったです。でもここが長く寝てくれるようになるための重要な要素で「自分寝る力」を身につけることができるようになるので、ねんね中に目が覚めてしまっても赤ちゃんが自力で再入眠しやすくなります。結果、こちらの手助け(授乳や抱っこしてトントンなど)なしに長い時間寝てくれるようになるみたいです。
初日は話に聞いていた通り、コットにりさちゅーをおいた瞬間ギャン泣き、激おこでした😱
それまでお昼は抱っこ紐、夜は授乳で寝かしつけをしていたので「どゆことーーーーー?!」と言わんばかりにギャン泣きでした・・・一度コットに置いたら寝るまで抱きかかえることはできなかったので、本人はもちろん、見ているこちら側もしんどかったです。
1時間15分、泣き続けました。もうこのまま泣き続けて寝ないんじゃないかと思いました。
この間、私は真っ暗闇の部屋で、りさちゅーのコットの横に座って「ねんね〜」といい続けました。寝たときは、「え?!?!寝た?!?!おっぱいなしで?!?!」と衝撃的でした。常に授乳で寝落ちさせていたので・・・。でもさすがにこの日は、泣き疲れて寝ただけだろうと思ったんですが翌日一発目のお昼寝で、ねんトレの成果を早々に発揮してくれました。
なんと翌日のお昼寝1回目、コットに置いて2分くらいで、しかもなんと泣かずに寝てくれました😱
あのときの衝撃ったら。感動でした。しかも3時間くらいぶっ通しでねんね!
出産後はじめて自分の時間ができた瞬間でした😂
夜のねんねは、寝つくまでにたしか30分くらい時間がかかった(泣いていた)と思います。
でも、日に日に泣く時間が短くなっていって、1週間経つ頃には、お昼寝も夜のねんねも早ければ1,2分、長くても10分くらいで寝てくれるようになりました。泣いたり泣かなかったりですが、トレーナーの人によるとコットにおいて10分以内に寝てくれたら上出来だそう。そして、7pmから7amまで寝るというのがこのトレーナーさんが提示してくれていたゴールだったんですが、だいたいそれくらい寝るようになりました!
ねんトレをして3ヶ月以上たちますが、今でもたいてい10分以内で寝てくれています🙂
成長と共に、活動時間を延ばしてあげないといけなかったり、歯の痛みや急激な成長?とかで全然夜中起きなかったのに急に起きた日とかもありましたが、大事なことは、「やっていることに一貫性をもたせる(教えてもらったルールを守る)」ということだそうです。そうすることによって、たとえ少しペースやパターンが崩れたとしても、数日、1週間くらいで元通りになるということでした。
赤子は喋ってコミュニケーションができないので、ねんねの前のルーティーンなど、行動で示す?のが重要だそうです。ペースが崩れる日、お昼寝が短い日などなどありますが、夜はほぼ11時間以上は通しで寝てくれているので、ねんトレした甲斐があったと思います✨
部屋を暗くするとか、それだけでも寝る時間が長くなるなど効果はあるみたいですが、劇的な変化(7pm-7amまで通しで寝てほしいとか)を求めるのであれば、中途半端にやると効果が出にくいこともあるみたいなので、色々調べて徹底的に実践されることをお勧めします✨
オーストラリアでは、病院で母子共に泊まりこみでねんトレを指導してくれるところもあるみたいですが、私はHappy Sleepersというオンラインのサービスを利用しました。ねんトレ初日はコットの横にカメラ設置で、6pm-6amまでトレーナーさんの自宅からカメラをチェックしてくれて、メッセージで指示を出してくれました。自分の家でできたので、睡眠環境も見てもらえたし、翌日からも継続しやすくてよかったと思います。
ねんトレは賛否両論あるし、デメリットもあるのかなと思います。私にとってのデメリットは、ねんトレの呪縛に囚われてしまっていることです😱 ルーティーンや活動時間を守りたすぎて、それを崩すのがこわすぎて・・・毎日、次のお昼寝は何時からか、そればっかり考えていて、長時間のお出かけが全然できていません😱
きっとなんとかなるんだろうけど。。。ぐずりまくって、車で寝て、あんまり寝られずに夜のねんねにも影響するのかなとか考えてしまって、それがこわくてお出かけも活動時間内に行って帰って来られるところばかりしか行っていません🌀
活動時間も徐々に長くなるし、それにあわせてどんどんお出かけの範囲や時間を広げていったらいいよねと思っています(自分に言い聞かせてます)が、出かけなさすぎて人見知り・場所見知りが悪化しそうなのも嫌だし、バランスが難しい〜〜〜😱
とはいえ、ねんトレ、総合的には私たち家族にとってはメリットの方が圧倒的に大きかったと思います✨